STYLY活用ブログ

AR開発の流れや方法をわかりやすく徹底解説|おすすめツールも紹介

作成者: STYLY SalesPromotion編集部|Jul 8, 2024 8:52:08 AM

この記事ではAR開発についてわかりやすく解説していきます。

開発の流れや方法を初心者の方でもわかるように丁寧に説明し、AR開発に必要なツールも紹介しています。

ARの世界に足を踏み入れたい方や技術を磨きたい方はぜひ最後までご覧ください。

ARコンテンツの開発について

ARコンテンツの種類や、AR開発におけるメリットやデメリットも紹介していきます。

 

ARコンテンツは大きく分けて2種類

ARコンテンツにはウェブで楽しめる「ウェブAR」と専用アプリをインストールする「ARアプリ」の2種類があります。

ウェブAR(Web AR)

  • ウェブブラウザ上でAR体験を提供
  • アプリのダウンロード不要
  • JavaScript、WebGL、WebXRなどの技術を使用
  • スマートフォンやタブレットのカメラを活用
  • リアルな環境に仮想オブジェクトを重ねる

ARアプリ

  • スマートフォンやタブレット上でAR体験を提供
  • カメラとセンサーを活用して現実の世界に仮想のオブジェクトや情報を重ねる
  • ナビゲーション、ゲーム、観光案内などのアプリが存在
  • Pokemon GOやIKEA Placeなどが代表的

 

ARの種類は4通り

ARには4種類あります。それぞれの特徴を見ていきましょう!

 

マーカー型(画像認識型)

特定の写真やイラスト、文字などを画像認識し、その特徴が設定にある情報と一致した場合にARコンテンツが自動的に出現する仕組みです。ポスターや商品パッケージなどにマーカーを印刷し、ユーザーはスマートフォンやタブレットでマーカーを読み取ることで、ARコンテンツを体験することができます。

 

GPS型(位置認識型)

ユーザーの位置情報をもとにARコンテンツを表示する仕組みです。スマートフォンやタブレットのGPS機能を使って、ユーザーが現在いる場所を特定し、その場所に対応したARコンテンツを表示することができます。例えば、観光スポットや店舗の情報をARで表示したり、ナビゲーション機能を提供したりすることができます。

 

平面認識型

平面(床や壁など)を認識し、その平面上にARコンテンツを投影する仕組みです。マーカーを必要とせず、広い範囲にARコンテンツを投影することができるため、イベントや展示会などでよく活用されています。

 

物体認識型

物体を認識し、その物体に関連するARコンテンツを表示する仕組みです。例えば、商品をスキャンすると、商品の詳細情報や使用方法などをARで表示することができます。近年では、AI技術の発展により、物体認識の精度が向上しており、様々な分野での活用が期待されています。

 

AR開発にかかる費用と期間

ARの開発にはどれくらいの費用と時間がかかるのでしょうか?

 

ARの開発費の目安

一般的に、ARアプリの開発費用はWebARよりも高くなる傾向があります。

搭載する機能によりも異なりますが、ARアプリは200~1000万円程度、WebARは100~1000万円ほどが目安となります。

 

ARの開発にかかる所要期間

AR開発にかかる時間はプロジェクトの規模や複雑さによって異なります。

一般的に、ARアプリの開発には数ヶ月から半年以上、WebARは1ヶ月から半年ほどが目安となります。

WebARはアプリのダウンロードが不要なため開発が簡略化されますが、機能制限やデバイスの互換性を考慮する必要があります。

 

ARの開発におけるメリットとデメリット

AR開発におけるメリットとデメリットを解説します。

メリット

  • イノベーションとエンゲージメントを促進
  • 現実世界に仮想の情報を重ねることで、ユーザーに豊かな体験を提供
  • ユーザー体験を向上させるためのインタラクティブな機能やデザインの導入

デメリット

  • 内容によっては高い開発コストと時間がかかる可能性がある
  • 一部のAR機能には高性能なハードウェアが必要
  • ユーザーの新しい技術への受け入れに時間がかかる場合がある

 

AR開発の流れや開発期間の目安

AR開発の流れと、それぞれにかかる期間の目安を具体的に説明していきます。

 

1.企画(2週間~3ヶ月)

ARプロジェクトの企画期間は、通常、2週間から3ヶ月程度です。

大規模で複雑なプロジェクトでは、3ヶ月以上の期間が必要な場合があります。

企画段階で必要な点を見ていきましょう!

 

マーケティング調査

AR開発企画におけるマーケティングは、成功の鍵です。

ターゲット市場を理解し、競合分析を行い、差別化できるポイントを特定します。

 

AR表示デバイスの選定

プロジェクトの目的やターゲットユーザーに合わせてARコンテンツの表示デバイスを選定しましょう。

スマートフォンやタブレットなどは最も普及しているAR表示デバイスで、アプリ開発の手間が少なく、コストも比較的安価です。

一方、ARグラスはより没入感のある体験を可能にしますが、高価であり対応するアプリも限られています。

 

2.UIデザイン(3週間~3ヶ月)

ARアプリ開発において、UIデザインはユーザー体験 (UX) を大きく左右する重要な要素です。ここでは、AR開発におけるUIデザインの決定や準備について見ていきましょう。

 

UIデザインの決定

ARアプリのターゲット層を明確にすることは、UIデザインを決定する上で重要です。

年齢層、性別、職業、興味関心などを把握することで、ユーザーにとって使いやすい、魅力的なUIデザインを設計することができます。

また、ARアプリの目的と機能を明確にすることも重要です。

アプリでどのような情報を提供したいのか、どのような操作をさせたいのかを明確にすることで、ユーザーにとって分かりやすく、使いやすいUIデザインを設計することができます。

 

コンテンツ内でつかう素材の準備

写真、イラスト、3Dモデル、アニメーションなどの素材を選定し、必要に応じて加工や編集を行います。

また、コンテンツのテーマや目的に合わせて素材を統一し、著作権やライセンスの確認することも重要です。

 

3.開発(3週間~12ヶ月)

開発用ソフトウェアやプラットフォームを用いてアプリを開発する点についてみていきましょう!

 

開発用ソフトウェアで開発

AR開発用ソフトウェアを使用すると、開発プロセスが効率化され、開発期間が短縮されます。例えばツールを活用することで、ARコンテンツの作成やデバッグが容易になります。

 

もしくは開発用プラットフォームを利用する

開発用プラットフォームを使用すると、AR開発がより効率的になります。

例えば、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンを利用すると、豊富なツールやリソースが提供され、ARアプリの作成やテストが容易になります。

 

4.検証(1週間~1ヶ月)

AR開発の最終段階である検証は、通常1週間〜1ヶ月ほどかかることが予想されます。

検証段階ですべきことを見ていきましょう!

 

正常に動作するか確認

開発されたARアプリやコンテンツが正常に動作するかを確認します。

これには、ARの機能が期待通りに動作し、ユーザーが期待する体験を提供できるかどうか検証することも含まれます。

 

動作に問題がある場合は修正する

検証中に問題が発見された場合、それらの問題を特定して修正を行います。

これには、バグの修正や機能の改善などが含まれます。

修正されたコードやコンテンツは再度テストし、問題が解決されたことを確認してから完成となります。

上記全てを合わせるとAR開発にかかる期間は、短いものだと3ヵ月程度ですが、大規模なものだと1年以上要することがあります。

 

AR開発におすすめのツール

先ほどお伝えしたようにAR開発にはいくつかのメジャーなツールがあります。

AR開発におすすめのツールを4つ紹介していきます。

 

Unity

Unityは、ユニティ・テクノロジーズ社が提供するゲーム開発向けの統合開発環境です。ゲームエンジンとしてだけでなく、実行環境も提供し、様々なプラットフォームでのゲーム開発をサポートします。

ポケモンGOなどの成功例があり、多くの開発者や企業から注目されています。

 

特徴

  • 多機能かつ使いやすい統合開発環境
  • 幅広い機能:3D/2Dグラフィックス、物理エンジン、アニメーション、音響、ネットワーキングなど
  • 複数プラットフォームに対応:iOS、Android、PC、コンソールなど
  • 公式アセットストアでの資源共有
  • 強力なコミュニティサポート
  • 初心者からプロまで幅広いユーザーに適している

 

こんな会社や分野の開発におすすめ

Unityは、ゲーム開発だけでなく、教育、医療、建築、視覚化、シミュレーションなど様々な分野の開発におすすめです。

  • 初めてAR開発を行う会社
  • 短期間でARアプリを開発したい会社
  • マルチプラットフォームでARアプリを開発したい会社
  •  

ARKit

ARKitは、Apple社が提供するiOS向けのARプラットフォームで、特別なデバイスなしでiPhoneやiPadのカメラを使用してARアプリを動作させることができます。

開発言語はiOS向けのSwiftであり、ARKitを活用して直感的で没入感のあるAR体験を実現することが可能です。

 

特徴

  • iOS向けのARプラットフォーム
  • iPhoneやiPadのカメラを使用してARアプリを実行
  • マーカーや特別なデバイスが不要
  • Swift言語での開発が可能
  • InstagramやFacebookでARエフェクトを公開可能

 

こんな会社や分野の開発におすすめ

ARKitは主にARゲーム開発、インテリアデザイン、教育アプリ、観光アプリなどにおすすめです。

  • iOS向けARアプリを開発したい会社
  • ネイティブアプリ開発に慣れている会社
  • 高度なAR機能を実装したい会社
  • 審査基準が明確なプラットフォームで開発したい会社

 

Spark AR Studio

Spark AR StudioはMeta(旧Facebook)が提供するAR開発ツール。InstagramやFacebookで利用可能で、ユーザーが検索して利用できる。多くの企業や組織が利用し、ARエフェクトを開発・公開している。

 

特徴

  • Meta(旧Facebook)が提供するAR開発ツール
  • ARエフェクトを作成し、InstagramやFacebookで公開可能
  • インスタグラムではカメラから直接ARエフェクトを検索して使用可能
  • 多くの企業や組織が利用し、自作のARエフェクトを提供している

 

こんな会社や分野の開発におすすめ

Spark AR Studioは、ソーシャルメディアのプレゼンスを強化したい企業やブランドにとって有用です。

  • 初めてAR開発を行う会社
  • 短期間でARアプリを開発したい会社
  • InstagramやFacebookでARエフェクトを公開したい会社
  • フィルターやエフェクトに特化したARアプリを開発したい会社

 

ARToolkit

ARToolKitは、1999年に奈良県先端科学技術大学院大学の加藤博一教授によって世界初のAR技術として開発されました。

20年以上の開発と導入実績を誇り、世界中の開発者や研究者から支持を得ています。

2015年にはオープンソース化され、誰もが自由に無料で利用できるようになっています。

 

特徴

  • マーカータイプとマーカーレスタイプに対応
  • iOS、Android、Windows、Mac、Linuxなどの複数のプラットフォームに対応
  • デジタルサイネージやブラウザ上でのAR体験も可能
  • オープンソースであり、無料で利用できる

 

こんな会社や分野の開発におすすめ

ARToolKitは、広範なプラットフォーム対応と豊富な機能で、デジタルサイネージ、教育、ゲーム、観光など様々な分野での利用が可能です。

  • マーカー型ARアプリを開発したい会社
  • オープンソースのライブラリを活用したい会社
  • 独自のマーカーを開発したい会社

 

 

まとめ

AR開発は、近年注目を集めている技術ですが、具体的な方法やツールが分からず、一歩を踏み出すのが難しい方も多いのではないでしょうか。

AR技術を活用して、新たな体験や価値を生み出す革新的なアプリを開発できるよう、今回紹介した内容をぜひ参考にしてみてください!